洗面台引き出しの収納

こんにちは!イカ子です。

年末ですねー。今年もあと少し。

なんとか年賀状を投函できた平凡家。

昨年、プリンタの故障で、カメラのキタムラに年賀状を注文したところ、まぁ!なんと早く、なんと楽なんでしょう♪

楽を覚えた平凡家、今年もカメラのキタムラで作りました。

枚数が少ないので予算的にもギリOKです。

 

そして、大掃除も、何と!長女ちゃんが頑張ってくれて、無事終了~。

成長したねぇ、長女ちゃん。

実は今年、子育ての中でビックリすることがいくつかあったのですが、そのお話はまた来年。

 

さて今年最後の記事は、前回、洗濯機ラック収納について書いたので、洗面所つながりで、洗面台引き出しの収納について。

引き出し1番上は女性用コスメ専用です。旦那、開ける機会なし(笑)

いつものように、色柄がうるさいですねf(^_^;

Seriaで色々調達。

 

悪戦苦闘しパズルのように組み合わせ、

色柄、抑えられた気がしませんか( ・∇・)?!

下の段はこんな感じ。

マニキュアは子供たちのです。

私は職業柄、マニキュアが塗れないし、もともと全く興味がないのですが、最近の子はオシャレですね~。

9才と4才の女の子が、「どの色にする~?」「青とピンクを交互に塗ろう!」とキャイキャイ相談しながら塗ってるんですよ(笑)

イカ子ママ、鼻下のびのびデレデレです(*≧з≦)チュー

ガッタガタですが頑張ってます、長女ちゃん。

ミントグリーンにピンクラメを重ねるそうです。

マニキュア全て除光液要らずのペリペリ剥がせるタイプのもの。

便利な世の中になりましたねぇ~。

 

そんなこんなで、昨年末始めたこのブログ。

なんとまぁ、超スローペースの更新ですが、見ていただいた方々、気長にお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

こんなスローペースですが、懲りもせず来年も続けますよー(^o^)v

来年もよろしくお願いいたします。

みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

ステップ下から獲物を狙うミーくん。

「また来年~♪」

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます!