テレワークと外出自粛

こんにちは!イカ子です。

あら、あっという間に5月(@_@)

 

緊急事態措置、延長ですね。

休業要請を受けても、イカ子は出勤しております…。

私は最前線ではありませんが、医療従事者です。

感染しないように、手洗い・うがい、頑張ってます。が、毎日、ヒヤヒヤもんです。疑いかも??みたいな患者さんにけっこう対面してます。

毎日ピリピリ、くたくたです(;´Д`)

はい、コロナ疲れです。

そんなイカ子とは比べ物にならないくらい大変な最前線で働かれている医師、看護師、医療職の方々には感謝の思いしかありません。

 

一方、旦那は、在宅テレワークです。

なので、長女の学童も次女の保育園も現在は保育対象外です。

もともと子供たちと上手に遊べない旦那。もちろん二人の子守りなど到底無理…。

小4になった長女。まだ、ひとりで1日のお留守番は無理ですが、パパが部屋に籠るものの、在宅しているという環境なので、ひとりでリビングで過ごすことができています。

年長の次女。遊びたい盛りです。お姉ちゃんと一緒にいると仲良く遊ぶよりもケンカしている方が多い。

在宅テレワークの旦那は、そんな過酷な(?)環境の中での仕事は絶対無理だと言ってきました。

…(-_-;)コンジョウナシ ←イカ子心の声

という訳で、次女は、隣町のばぁば保育園(祖母宅)に預けることに。

 

私はいつも通りの出勤に加え、長女のお弁当作りのため、いつもより早起きしています。

と・こ・ろ・が!!

えぇ、いつもの旦那の愚痴です。

在宅のため、通勤時間がなくなった旦那。

予想通り、だ~らだら_(:3」∠)_

もちろん通常よりも遅い起床。ってか起きる気無し!!

いやいやいや、私、早起きしてるのよ?!

通勤時間が空いたなら、部屋のモップがけぐらいしてよ!

いつぞや旦那は独立(フリーランス)したい!と豪語しておりましたが、常々、私は無理だと言っていました。

今回、このセルフコントロール能力の低さが露呈して、絶対無理だということが証明されました(ーー;)チャンチャン

腹が立つので、お弁当は長女の分しか作りません。旦那も好きなものを食べたいようだし、丁度いいみたいです。(一応、長女のお弁当の余ったおかずを旦那用に用意しています。一応、愛情(笑))

 

4月、心が折れそうな中、通勤中に撮った桜。癒されました(*^^*)

花見したかったなぁー。

 

みなさま、コロナに負けず頑張りましょう!!

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます!