ロフトベッド設置しました

こんにちは!イカ子です。

 

あぁ、憎き夏バテ。

休日はひたすら休養タイムです。何にもできません。今年は半端ないバテ具合です。

異動先の店舗が坂の上なんですよ。日陰ゼロなんですよ。灼熱地獄です。

着いた頃には息も絶え絶え_:(´ཀ`」 ∠):_

 

さて、今回はロフトベッド設置について、ですね。暑すぎて、頭が回りません。

実は、ロフトベッド、夏が来る前に届いてました。

使用し始めて、かれこれ3ヶ月くらい経ったかな。

えぇ、いつもの亀速度ブログ更新のせいです。

書きたい気持ちはあるんですけどねぇ、いかんせん、面倒くさがりなもので(ノ≧ڡ≦)テヘペロ

 

話は逸れましたが、届いたのは大量の段ボール。

 まー!いっぱいだこと。(面倒くさ~)←オイ!

 

子供部屋の布団一式を和室に移動して、作業開始です。

この頃、冬用布団。暑苦しくてすみません。

布団を移動すると、もれなく猫がくっついてきます。

(ФωФ)エエベッドヤ

 

設置場所は、扉入ってすぐの壁側。

どう頭をひねっても、この場所にしか置けなかった…。

 

大人2人、1時間ほどで組み立て完了!

(=゚ω゚=)ココ、ボクタチノバショ~?!

(ФωФ)エエベッドヤ

 

子供2人乗っても大丈夫です。

ちなみに長女、140cmほど。

ギシギシと軋む音はあるけど、グラグラ揺れたりはありません。

 

ベッドマットはこのコンパクトベッド用のもの。

姉妹で相談して、色はラベンダーにしました。

敷きパットで隠れちゃうけどね。

圧縮されて、コンパクトに運ばれてきました。

開封したときの膨らんでいく様子が面白くて、旦那と「おぉーー♪」と見入ってしまったf(^ー^;

 

頭の向こうに出窓。

ベッドを通って出窓に登る、ちょっとした遊び場にもなりました。

 

ロフトベッドはこれ。

ヒノキのいい香りに癒されます。

 

ゆくゆくは、このベッドの下にチェストを置いて、チェストがあった場所に学習デスクを置いて…と、日々ニヤニヤと妄想しています。

現在ベッド下は、妹ちゃんの布団を敷いて、なんちゃって2段ベッド化。日中は、布団をあげて、秘密基地になっています。

楽しそう~♪私も子供のころに、こういうの憧れたなぁ。

 

今回は、心配していたイカ子のサイズ失敗がなくて本当に良かったです!(;´∀`)

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます!