電気コードを隠したい

こんにちは!イカ子です。

 

だいぶん涼しくなってきましたね。

このちょうど良い季節が長く続いてほしいなぁ~。

 

もうすぐ必要なくなりますが、夏場はこれを窓際に置いています。

ブヒ。

 

これです。ブヒ。

 

我が家のコンセント周り。

マキタ掃除機の充電器、スマイルゼミのACアダプタがあったりで、ごっちゃ~となってます。

何とかスッキリさせたい!

 

と、買ってきたのがこちら。

いつものSeriaで。

私、暇ならSeriaに出没しているので、店員さんに顔を覚えられている気がするf(^_^;

まとめて入れます。

コンセントを束にするのも、こうやってボックスに入れ込むのもNGだと思いますが、自己判断で。

一応、普段は延長コードのスイッチをOFFにしています。

持ち手のくぼみからコードを通し、蓋をします。

カチッとした蓋ではないので、蓋は乗っけてるだけな状態。

そこにさらに乗っけます。ブヒ。

 

……。

はい。これも置いてます。

 

どんだけ室内に入ってくる蚊が憎いねん!!

ではなく、これはベランダで作業するときに、外に持って出る用。

まぁ、蚊はめっちゃ嫌いですけどね。

血は、なんぼでも差し上げますので、どうかかゆみ成分を注入しないでください。と、毎年願っていますが、願い届かずです。

最近、ベランダガーデニングに興味が出てきたイカ子。

大規模修繕工事を経験したので、あまりベランダに物を置きたくないのですが、花が見えるっていいなぁと。

とりあえず、少しだけ。手始めに、日々草を育てています。

イカ子が、この『日々草』を『ひびそう』と自信満々に呼んでいたのは、ここだけの話です☆(・ω<) ニチニチソウ ダッテヨ!

 

何だかあっという間に次の楽天マラソンが始まっていますね(@_@)

 

前回少しだけ買ったもの。

敬老の日プレゼント。

 

次女ちゃん、公文はじめました。

 

ついに学習デスクを買いました!

なので、デスクマットを。

 

学習チェア。

長女ちゃんと同じものを次女ちゃんにも。

 

平凡家に欠かせないもの。仕事疲れに。

 

有孔ボード止め具セット。

壁に有孔ボードスペースを作りたくて。

 

今回も、少し買いたい…。

けど、予算が…(T^T)チクショー

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます!