体育館シューズを洗ってみた

こんばんは!イカ子です。

この三連休全て、長女の習い事が入っていて遠出ができませんでした~。インフルエンザも流行ってるし、お家でゆっくりのんびりです。

 

さて、先日、3学期が始まる直前に思い出し慌てて体育館シューズを洗いました。

校内では体育館シューズを上履きとして履いています。

なので、もー真っ黒…!!(;゜∀゜)コレ、アラウノ?

洗ってもさほどキレイにならないだろうな~。どうせもうすぐサイズアウトだし~と思いつつ、持ち帰った体育館シューズをそのまま持たせるのもアレかなぁ…と思い、一応(←強調)洗ってみました。この時点で、母全くやる気無し!

寒空の下、ベランダにて。

きっちゃない体育館シューズでスミマセン!!

ゴシゴシするのが面倒で、西松屋で買った『つけおき洗い  ズックタイム』使用。

洗剤を水に溶かして、体育館シューズ投入!

ぶくぶくぶくぶく○o。.

待つこと1時間(通常は30分でよいそうです)。

バケツから引き上げて、ド派手なピンクの柄のブラシでゴシゴシゴシ…。

う~~ん……。

ほぼ変わらず(T-T)

母のわずかな戦意喪失。

やっつけ仕事で追加でウタマロ固形石鹸で再びゴシゴシゴシゴシ…。

う~~~ん( ̄~ ̄;)母、体育館シューズに見事に敗北。。

キレイになっ…たの…か??

 

長女に問うと、「うん!キレイになったよ!!」と。

履く本人からOKが出たので、これにて試合終~了~~♪♪としました。

 

次回は違う洗剤試そうかな…。いやいや、ズックタイム、40足分って書いてあるよーー(笑)まだまだ使える。

体育館シューズは新学年にサイズアップするだろうから、次に対戦するのは夏休み中、…炎天下ですね。頑張りますp(^-^)q

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。