こんにちは!イカ子です。
まだまだインフルエンザの余韻が残っています。鼻水が凄い。
インフルエンザ時の嘔吐により、体力気力とも奪われた私ですが、少し楽になった病み上がり、急に掃除のスイッチが入りました。
熱にうなされた脳から、ウイルスをとことん排除しなければ!と命令が出たのでしょうか。謎です。
誰も掃除が出来なくなって1週間。ホコリやゴミが積もりに積もってました( ̄~ ̄;)ミテミヌフリハ、モウデキナイ
マキタ片手にホコリ退治。そしてどうしても気になる場所が…。
リビングに敷いているコルクマットの下です。
ジョイント形式のため、どうしても隙間ができます。
コルクマットの上でお菓子を食べ散らかす姉妹。
コルクの色合いのせいで、スナック菓子(特にべビ○ターラーメン)が見えにくく、踏んでその存在に気づくほど。
定期的にベリベリッとコルクマットを剥がし、コルクマットの裏と床とを拭き掃除する必要があります。
これが、もーーめんどくさい!!
ベリッと剥がしてはフキフキ、ベリッと剥がしてはフキフキ…を繰り返し、恐ろしい程のゴミくずと戦います。
そんなこんなで
ピカピカ~☆(※我が家比)
まだ残るムカムカ感とウイルス排除の使命感とのせめぎ合いの中、やり終えました!!
(この後、再びダウン&マーライオンのイカ子(´д`|||)ダヨネー)
病み上がり(上がりきってないケド)で疲労感が半端なかったけど、頑張って良かったです。
よどんでいた空気がキレイになりました♪
ちなみに我が家のコルクマットはこちら。
デメリットは今回の記事のように掃除が大変なことかな。
メリットは防音と床の傷つき汚れ防止。子供たちが寝そべってお絵描きするのでペンやクレヨンがノートから逸脱してコルクマットにお絵描きされることも多々あります。その時は少しずつ買い足して交換しています。
※床暖房不可とのことですが、ウチは床暖房使っちゃってます。床暖房される方は自己責任でお願いします。
それと、先日、加湿器も無事届き、さっそくフル稼働で潤いを与えてもらってます。
部屋もキレイに掃除したし、加湿もバッチリ♪
もうインフルエンザには絶対かからないぞ~!
読んでいただき、ありがとうございます!