こんにちは!イカ子です。
私の住む街も桜がちらほら咲き始めました♪気分が明るくなりますね~。
現在、長女が学年末に持ち帰ったプリントや教科書などの片付けに追われています。不要な物はサッと捨てたら良いのでしょうが…。
我が家の賑やか姉妹、実は授かるまでに大変苦労しました。不妊治療も経験しております。
なので、子供たちの書く文字も一文字一文字が愛おしい(*´ω`*)オヤバカデス
(でもすぐ怒るガミガミ母さんになってしまってる…。毎回猛省です。。)
そんなこんなで捨てられない!!
ですが、このままだとゴミ屋敷になるのも時間の問題です!
この週末、記録写真を撮りつつ、心を鬼にして片付ける予定です(T_T)
そんな片付けと共に他にも片付けたい場所がたくさん出てきたけど、良い案が浮かばすモヤモヤ悩み中…。
私の物忘れの激しい頭の中だけでは整理できないので、案をノートにでもまとめようかと。
テンション上げるためセリアで可愛いノートを購入。まだ中身は真っ白(笑)
このノート活用術が上手くいったら、またご報告したいと思います。
飽き性の私、ノートが真っ白で終わる可能性もなきにしもあらず…(-_-;)
で、そんな私の頭でもノートを使わずにちょっとした改良が出来た場所がこちら。
寝室です。
壁にパーテーションを設置し、ベルトや小物などを引っ掛けたりしています。
アイリスオーヤマのメッシュパーテーション。
一番上のカゴに旦那の帽子が入っていますが、カゴの出っ張りが気になっていたので、変更。
ニット帽が、びろーん(笑)
憧れのステンレスピンチフック(カインズで購入)にしたのですが、挟むところを逆にしたらいいのかな??
帽子は伸びてますが、出っ張り感はなくなりましたよ~。
(゜▽゜*)「高くて届かないよ~」
この後、旦那が自分で手直ししていました…。
読んでいただき、ありがとうございます!