こんにちは!イカ子です。
ここ数日の気温のアップダウンで見事に風邪を引きました!喉が痛いです(>_<)
前回、子供部屋に習い事カバン用の棚を設置した事をご紹介しました。
1番右側の棚です。
これを置くために1つチェストを減らしました。
そのチェストには長女のハンカチや靴下、体操服や水着を入れていました。
それらの行き場所がなくなったので、教科書ラック左横のアイリスのウッドトップチェストに入っていた長女の洋服を、長女と一緒に断捨離&整理。
こんまりさん流のときめきを基準に片付けました♪
が、もともと洋服が多い長女。そして、ほとんどの物にときめいてしまう長女…。何とか減らしたものの、それでもハンカチや靴下が入りきらない(◎-◎;)
そんな時、ふと夫婦の寝室で、こちらも行き場を失っていた無印良品の『ポリプロピレン引出式・横ワイド・浅型』を発見。
「この幅、奥行き、いけるんじゃない?」とイカ子は考えました。
んん??ポリプロピレン引き出しに何故か算数セットが入れられている…。どっちの仕業だろうか…。
靴下も山盛りです。
またまたカインズへ行き、追加棚板をゲット。
ちょうど在庫ラスト1つでした。
今回はイカ子がネジと格闘しつつ、組み立て。
3段になりました(^^)
ここへポリプロピレン引き出しを入れてみます。
おお~☆無事に収まりました~♪
ポリプロピレン引き出しから算数セットを救出し、ハンカチと靴下を無事収納できました!
読んでいただき、ありがとうございます!