こんにちは!イカ子です。
あと少しで平成が終わりますね。
平成の終わりと共に、イカ子の職場も閉店し、令和の始まりと共に、イカ子は新しい職場に異動になります。
あら、覚えやすい(* ̄∇ ̄*)エンギガエエカモ~
こちらはイースターが終わり
長女の手作り、ウサギの中にイースターエッグが入ってる飾りから
こいのぼりに模様替えをした飾り棚です。
こいのぼりはDAISOで買いました。
108円で季節の移り変わりを感じる平凡家♪
いよいよ、閉店した職場の片付けも大詰めを迎えました。
大きな棚などが無くなった店舗。話す声が響いてものすごい違和感(笑)
片付け作業はとても疲れるけど、書類を捨てる作業をしたおかげで、イカ子の断捨離スイッチが入りました!
いつか要るかもしれない、思い出になるかもしれないと取っておいた保育園や小学校から配られた書類たち。
見返すと確かに当時を思い出してほっこりした気分にはなるけど、なんせ収納場所がない!
そして気付きました。ほぼ見返すことがない(○_○)アラマァ!!
トランクルームを借りちゃう?!ってくらいの増殖スピードなので、思い切って処分することにしました( ̄ー ̄ゞ
ファイルからコツコツと不要書類を抜き出し、綴り直すこと2時間…。
厚さ5.5cmの書類を処分。
2時間でコレは多いのか?少ないのか??
でも、コレ、長女の2年分と次女の1年分。
これがあと二人合わせて何年分あるの~?!
もっと早くに書類の断捨離に取りかかるべきでしたー(´-ω-`)
大切と思っていた書類が、時間を経て見返すと案外捨てられるレベルになっているものなんですね~。
今後、書類は1~2年経過で見返して、さっさと処分を検討しようと思います!
読んでいただき、ありがとうございます!