2020年おめでとうございます

明けましておめでとうございます!

イカ子です。

のろのろペースで気ままに綴っておりますこのブログですが、本年もどうぞ気長にお付き合いのほどよろしくお願い致します。

 

昨年は、イカ子が突然の職場閉店からの異動と2店舗掛け持ち、旦那がリストラからの再就職、というものすごい大波に襲われた激動の1年でした。これほど収入に不安を抱いた年は初めてでした((( ;゚Д゚)))ローン マダノコッテルヨ!!

改めて仕事がある現状に感謝するとともに、初心を忘れずに精一杯(ストレスを溜めない程度に)働こうと決意した新年となりました。

 

そんな新年早々、旦那、やらかしました( ´Д`)マタデスカ…

 

私の実家で、新年の食事会をして帰宅した元旦の夜、届いた年賀状を見てほっこりしたあとの事です。

住所変更などで行き違いになった方々の年賀状を書き直そうと、予備ハガキを入れているカメラのキタムラの白い紙袋から印刷済みハガキを取り出そうと手に持ったとき。

ん??思ったより分厚い…?!

こんなに予備なんてあったっけ?と思い、中身を取り出して、イカ子しばし固まる( ゚Д゚)…ウソヤロ…

なんと!旦那関係の年賀状が投函されることなく、残っているではありませんか!!

「旦那ー!!コレ何で残ってるのーー?!」

イカ子が叫ぶと、私以上に固まる旦那(゜▽゜*)アレ?ナンデダロー??

 

我が家はデザインや写真をほぼ私が決め、住所録管理も私。

写真の配置、表書きの配置などのネット注文は旦那。

出来上がった年賀状に一言手書きコメントを添えるのは各自で行う、と分担しています。

今回、私の方が早く仕上げ、透明の袋に入れて翌日投函しようと準備していました。

旦那はあとから仕上げ、「ここにおいておくよ」と。てっきり透明袋に入れたんだと思ってました。

で、翌日、私は準備していた透明袋に入っていた年賀状を投函して達成感を味わっていました( ≧∀≦)ノノリキッタゾー

 

…そう…。旦那は透明袋ではなく、予備用ハガキを入れていたカメラのキタムラの白い紙袋に仕上げた年賀状を入れ込んじゃってたんですね~(  ̄- ̄)サスガヤナ

こうして旦那分の年賀状は元旦の夜中にポストへと旅立ったのでした。

 

(ФωФ)僕らのパパさん、行動が読めへんわー

(=゚ω゚=)ほんま、ママさん苦労するなぁ~

 

2020年も相変わらずのスタートを切った平凡家でした(*^^*)

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます!